全日本第3戦オートポリステスト(豊田浩史選手)
- 2010.05.15 Saturday
- -
- 15:14
- comments(0)
- trackbacks(0)
- by ike-chi
前回、筑波の全日本で表彰台に立った、Toyoさん
“豊田浩史のレースをもっと見たい”と応援していただける方々の協力により、
なんとか、九州のレースに出場することにこぎつけられたようです。
さて、このオートポリスサーキット、
Toyoさんは2006年に全日本の250ccクラスで一度出場したことがあるそうです。
その時は、事前テストが一回と、レースウィークという組み立て。
事前テストは天候が良かったのですが、レースウィークはほとんど霧と雨で
決勝レースもいいところがなかったようでした。
このサーキットの印象を聞くと、山の上にあって、天気がいい時は気持ちいいね!
とのこと、いやいやコースの攻略は大丈夫なのでしょうか。
今回は、ふなっき〜さんのご厚意により、物資の運搬は國川 浩道選手とご一緒です。


おやレース用のカウルには協力いただいている方々のステッカーが増えているようです。

そして、テスト1日目。
午前中は霧で走れなかったのですが、午後からはドライでの走行。
走行前にToyoさんにどんな感じですか?と聞くと?
“いや〜まずはこの舞台に立てることに感謝ですね、
筑波だけのスポットエントリーの予定だったのが、皆様の応援でこのサーキットを走れることになった、この喜びをコースにぶつけるのが今回の目的さ!
今回もスペクタクロな走りを約束するよ!“
と、言っていたかどうかはさだかではないが・・


國川 浩道選手!
そして、走行後、久しぶりに走ったオートポリスはどうですか?と尋ねると・・
“なによりもコースがわからない!
コーナーのどこを走っているのか迷子になっちゃってます”とのこと
おやおや大丈夫なのでしょうか。
この日は走りこみを中心に課題をこなした様子でしたが、コメントは
“どうにも曲がらない!向きが変わらない!”
と、先行きがまだまだ大変そうです。
ちなみにこのコースのコースレコードは1'55.723というタイム。
Toyoさんのこの日のべストラップは2’00秒台で、本人も、
“いよいよ凡人ぶりを発揮してます”と開き直ってました。
テスト2日目
事前テストは2日間の予定なので、いい感触をつかんで帰りたいところですね。
チームスタッフにも緊張が走ります。

この日は積極的に足周りのセッティング等を変えて、走りこみました。
そして、タイヤを新品にしてタイムアタックを敢行。



タイムアタック中に、前を走る選手に引っ張られる形で何とかタイムアップを果たしたようです。
MFJスーパーバイクにも記事が出ていましたね。
それでも、チーフエンジニアの“ジュンP”さん的にはまだまだ納得いってないようです。
“このタイムはフロックで出たタイム。
このタイムでラップできるようになって、さらにタイムアップしていかないと、
このコースではいかにアベレージをあげていけるかがカギになるので、まだまだ課題は多い“
“本人の力量とチーム全体のポテンシャルを考えればもっと速く走れるはず”
“ほかのチームもまだまだタイムアップしてくるはず”
と、厳しい意見のようです。
ともあれ、凡人のままでは終わらない予感を感じつつ、来週のレースがとても楽しみになってきました。

“豊田浩史のレースをもっと見たい”と応援していただける方々の協力により、
なんとか、九州のレースに出場することにこぎつけられたようです。
さて、このオートポリスサーキット、
Toyoさんは2006年に全日本の250ccクラスで一度出場したことがあるそうです。
その時は、事前テストが一回と、レースウィークという組み立て。
事前テストは天候が良かったのですが、レースウィークはほとんど霧と雨で
決勝レースもいいところがなかったようでした。
このサーキットの印象を聞くと、山の上にあって、天気がいい時は気持ちいいね!
とのこと、いやいやコースの攻略は大丈夫なのでしょうか。
今回は、ふなっき〜さんのご厚意により、物資の運搬は國川 浩道選手とご一緒です。


おやレース用のカウルには協力いただいている方々のステッカーが増えているようです。

そして、テスト1日目。
午前中は霧で走れなかったのですが、午後からはドライでの走行。
走行前にToyoさんにどんな感じですか?と聞くと?
“いや〜まずはこの舞台に立てることに感謝ですね、
筑波だけのスポットエントリーの予定だったのが、皆様の応援でこのサーキットを走れることになった、この喜びをコースにぶつけるのが今回の目的さ!
今回もスペクタクロな走りを約束するよ!“
と、言っていたかどうかはさだかではないが・・


國川 浩道選手!
そして、走行後、久しぶりに走ったオートポリスはどうですか?と尋ねると・・
“なによりもコースがわからない!
コーナーのどこを走っているのか迷子になっちゃってます”とのこと
おやおや大丈夫なのでしょうか。
この日は走りこみを中心に課題をこなした様子でしたが、コメントは
“どうにも曲がらない!向きが変わらない!”
と、先行きがまだまだ大変そうです。
ちなみにこのコースのコースレコードは1'55.723というタイム。
Toyoさんのこの日のべストラップは2’00秒台で、本人も、
“いよいよ凡人ぶりを発揮してます”と開き直ってました。
テスト2日目
事前テストは2日間の予定なので、いい感触をつかんで帰りたいところですね。
チームスタッフにも緊張が走ります。

この日は積極的に足周りのセッティング等を変えて、走りこみました。
そして、タイヤを新品にしてタイムアタックを敢行。



タイムアタック中に、前を走る選手に引っ張られる形で何とかタイムアップを果たしたようです。
MFJスーパーバイクにも記事が出ていましたね。
それでも、チーフエンジニアの“ジュンP”さん的にはまだまだ納得いってないようです。
“このタイムはフロックで出たタイム。
このタイムでラップできるようになって、さらにタイムアップしていかないと、
このコースではいかにアベレージをあげていけるかがカギになるので、まだまだ課題は多い“
“本人の力量とチーム全体のポテンシャルを考えればもっと速く走れるはず”
“ほかのチームもまだまだタイムアップしてくるはず”
と、厳しい意見のようです。
ともあれ、凡人のままでは終わらない予感を感じつつ、来週のレースがとても楽しみになってきました。

- コメント
- コメントする
- この記事のトラックバックURL
- トラックバック
- calendar
-
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31
- sponsored links
- selected entries
-
- 全日本第3戦オートポリステスト(豊田浩史選手) (05/15)
- archives
-
- October 2017 (1)
- August 2017 (1)
- June 2017 (2)
- March 2017 (3)
- January 2017 (7)
- December 2016 (2)
- December 2012 (1)
- August 2012 (2)
- July 2012 (2)
- June 2012 (1)
- January 2012 (1)
- December 2011 (1)
- November 2011 (1)
- October 2011 (4)
- September 2011 (1)
- June 2011 (3)
- May 2011 (1)
- March 2011 (1)
- December 2010 (5)
- September 2010 (4)
- August 2010 (3)
- July 2010 (3)
- June 2010 (3)
- May 2010 (6)
- April 2010 (5)
- March 2010 (1)
- February 2010 (2)
- January 2010 (3)
- December 2009 (3)
- November 2009 (6)
- October 2009 (2)
- September 2009 (4)
- August 2009 (4)
- July 2009 (2)
- June 2009 (5)
- May 2009 (2)
- April 2009 (4)
- March 2009 (4)
- January 2009 (2)
- December 2008 (2)
- November 2008 (1)
- October 2008 (3)
- September 2008 (1)
- August 2008 (6)
- July 2008 (4)
- June 2008 (6)
- May 2008 (4)
- April 2008 (10)
- March 2008 (1)
- February 2008 (2)
- January 2008 (2)
- December 2007 (1)
- November 2007 (7)
- October 2007 (3)
- September 2007 (1)
- August 2007 (5)
- July 2007 (3)
- June 2007 (4)
- May 2007 (5)
- April 2007 (8)
- March 2007 (3)
- February 2007 (2)
- November 2006 (1)
- October 2006 (3)
- July 2006 (5)
- June 2006 (1)
- recent comment
-
- 久しぶりに走ってきました
⇒ イケチ (12/31) - 久しぶりに走ってきました
⇒ mauii (12/31) - 熱い、そして暑かった鈴鹿4耐
⇒ イケチ (08/12) - 熱い、そして暑かった鈴鹿4耐
⇒ タカ (08/12) - 熱い、そして暑かった鈴鹿4耐
⇒ イケチ (08/09) - 熱い、そして暑かった鈴鹿4耐
⇒ @優香 (08/08) - 熱い、そして暑かった鈴鹿4耐
⇒ イケチ (08/07) - 熱い、そして暑かった鈴鹿4耐
⇒ arai (08/07) - ミニバイクに挑戦(2011茶耐 秋のレース)
⇒ イケチ (12/26) - ミニバイクに挑戦(2011茶耐 秋のレース)
⇒ arai (12/20)
- 久しぶりに走ってきました
- recent trackback
-
- 全日本最終戦を終えて
⇒ D;REX blog (11/08)
- 全日本最終戦を終えて
- profile
- search this site.
- mobile
-